ブログ詳細

Blog

BLOG

小口配送とは?メリットやデメリットについて解説

 

 

近年、小口配送の利用が増加しています。小口配送を検討しているという企業も多いでしょう。増えているということは、それだけ今のニーズにマッチした配送方法だと言えますが、具体的なメリットにはどんなことがあるのでしょうか?
そこで今回は、小口配送の特徴やメリットをご紹介するとともに、抑えておきたいデメリットもご紹介します。
配送形式を新しく検討している企業や、見直しを検討している企業は、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

小口配送の特徴とは?

 

小口配送とは、一つの配送先に対して少量の荷物を配送する輸送形式です。家庭や個人、企業に対して1つの荷物を配送する宅配便や、小売店宛の小分け配送などがこれにあたります。コンビニエンスストアへの納品は、小売店への小口配送の代表的な例といえます。取扱商品の種類が多いですが、店舗内にそれほど大きい在庫管理スペースを確保することができないケースがほとんどですので、必要な量が少量で配送されています。
小口配送の対義語は大口配送で、一台のトラックに大量の荷物を載せ、一つの配送先に届ける輸送形式です。
小口配送では、一台のトラックには異なる配送先の荷物が載せられ、複数の場所を回って配送することになります。

 

 

小口配送が増加した背景

 

以前は、一定量の荷物を一括で配送することが一般的でしたが、ECサイトの台頭で配送ニーズが増加していることに加え、消費者のニーズの多様化により細分化された小売業のマーケティング(発注ニーズ)に対応する必要があり、小口配送が増加しています。

 

 

小口配送のメリット

 

 

過剰在庫のリスクを抑えて廃棄を減らせる

一度に多くの商品を仕入れて在庫として管理すると、過剰在庫になってしまうリスクが高くなります。必要な量を必要な分だけ、頻度を高めて配送してもらうことにより、過剰在庫のリスクを抑えられます。過剰在庫のリスクが抑えられれば、商品の廃棄を減らすことができます。

 

 

在庫管理コストを抑えられる

多くの在庫を管理するためには、それだけのスペースが必要になりコストが発生します。冷蔵スペースが必要となれば、より多くのコストがかかることになります。

 

 

廃棄コストを抑えられる

一度に多くの商品を配送してもらうと、過剰在庫となってしまう可能性があります。過剰在庫になると管理コストが増大するだけではなく、将来的に売れ残った商品を廃棄しなければならず、そのコストもかかってしまいます。小口配送にすることで、結果的に廃棄コストも抑えられることが期待できます。

 

 

新鮮、トレンドの商品を届けられる

小口配送は頻度が高くなりますので、在庫の入れ替わりが早いです。そのため、常に鮮度の高い商品を店頭に並べることができます。消費期限が短い食料品はもちろん、トレンドの入れ替わりの早い商品については、常に新鮮かつ最先端の商品を店頭に並べることができます。

 

 

小回りが効き、自社配送からの切り替えにも適している

小口配送を行っている業者では、大口配送の業者よりも小回りが効くケースが多いです。それほど配送量が多くないため自社配送を行っていたという場合でも、小口配送を利用すれば、人件費やガソリン代、車両維持費などの削減につながり、結果的に物流コストを下げられる可能性もあります。

 

 

小口配送のデメリット

 

 

物流コストが上がってしまう

小口配送は、一度の配送料が少ない分頻度が多くなります。その分、人件費やガソリンなどの配送コストがかかるので、物流コストが上がってしまいます。物量コストが上がれば、利益確保のために販売する商品の値上げをしなければならなくなります。商品の値上げをすると、売り上げに悪影響を与えるリスクもあるのです。

 

 

二酸化炭素排出量が増え、環境汚染につながる

配送頻度が上がれば、それだけトラックが走る距離が長くなり、二酸化炭素の排出量も増えてしまいます。小口配送では、一つの店舗に複数のトラックで配送が行われるため、タイミングが重なると待機する必要が出てきて、アイドリングによる二酸化炭素の排出も問題になります。二酸化炭素が増えると、地球温暖化にも影響を与えると言われており、環境汚染につながるリスクがあるのです。

 

 

まとめ

 

個人が取得できる情報量が増え、今後ますます消費者のニーズは多様化し、流行の移り変わりのスピードは加速していくことが予想されます。そのニーズに応えるために、さらに多くの種類の商品を並べようと考えると、在庫を抱えることのリスクはますます大きくなってしまうでしょう。
小口配送によって頻回配送が必要となり、物流コストが増加する可能性はあるものの、在庫管理コストや過剰在庫による在庫処分コストなどを考慮すれば、小口配送を利用するメリットが上回ることも多いのではないでしょうか。
自社の扱う商品や店舗形態に合わせて、小口配送の活用を検討してみてくださいね。

 

 

京阪神エリアの「輸送・保管・荷役・流通加工」に関してのご相談は、水岩運送株式会社までご相談ください。
https://mizuiwa-un.co.jp/

お客様と共に考えさせていただき、最適なご提案を致します。